
講座・イベントの案内と報告
わい!わい!わだまつり2024
ー地域で繋がろうー
わい!わい!わだまつり 2024
ご来場ありがとうございました。
無事終了致しました。
わい!わい!わだまつり 2024
ご来場ありがとうございました。
無事終了致しました。
親子防災散歩in蚕糸の森公園&セシオン
・・・スーパー防災設備見学&美味しい非常食試食体験会・・・
日時:6月9日(日)10時~12時30分
場所:蚕糸の森公園とセシオン料理室
集合:蚕糸の森公園正面入口 9時50分
持物:水分補給用水筒・歩きやすい服装・運動靴
筆記用具・ハンドタオル
費用:無料
募集:親子15組(4歳~小学3年生)応募者多数の場合は抽選になります。
お子様の年齢を記入願います。
試食:アルファ化米五目御飯・ツナトマトスープパスタ(クックパッドレシピ1位)
お土産:ポリCOOKレシピ・ポリ袋
講師:◎一般社団法人地域防災コーディネーター育成機構
代表・危機管理士 瀧澤 征宏氏
◎ポリCOOK代表
日本災害食専門員 森下 園子氏
下記の申込番号の方が当選いたしました。
当選の方には参加ハガキを送りますので当日持参ください。
当選の皆様
NK-8967,HT-0272,RH-5065,ZJ-2506,KT-6382
JK-4657,BV-3729,AK-1575,BG-7627,ST-2782
JW-2940.KD-9439,MW-7744,NS-3029,KM-9036
日時:6月9日(日)10時~12時30分
場所:蚕糸の森公園とセシオン料理室
集合:蚕糸の森公園正面入口 9時50分
持物:水分補給用水筒・歩きやすい服装・運動靴
筆記用具・ハンドタオル
費用:無料
募集:親子15組(4歳~小学3年生)応募者多数の場合は抽選になります。
お子様の年齢を記入願います。
試食:アルファ化米五目御飯・ツナトマトスープパスタ(クックパッドレシピ1位)
お土産:ポリCOOKレシピ・ポリ袋
講師:◎一般社団法人地域防災コーディネーター育成機構
代表・危機管理士 瀧澤 征宏氏
◎ポリCOOK代表
日本災害食専門員 森下 園子氏
下記の申込番号の方が当選いたしました。
当選の方には参加ハガキを送りますので当日持参ください。
当選の皆様
NK-8967,HT-0272,RH-5065,ZJ-2506,KT-6382
JK-4657,BV-3729,AK-1575,BG-7627,ST-2782
JW-2940.KD-9439,MW-7744,NS-3029,KM-9036
抽選結果発表
✿✿抽選発表✿✿ 歌舞伎の音楽入門:音楽と音がわかると歌舞伎が何倍も面白くなります
6月 4日(火) 歌舞伎作品と音楽・音
6月11日(火) 出囃子(長唄)
6月18日(火) 陰囃子(黒御簾音楽)
6月25日(火) 竹本(義太夫節)
各回 午後1時30分~3時
場所:セシオン杉並 講座室
講師:配川美加/国立劇場養成課講師
第4回共演
田中悠美子(鶴澤悠美)/義太夫三味線
定員:60名
往復ハガキで応募された方と合わせて抽選いたしました結果、ホームページより応募されて当選された方の申込番号は以下の通りです。
※ 当選された方は直接ご来場の上、受付までお越しください。※
UR-4452
QB-7535
TL-8993
VN-1861
LD-7730
HZ-3973
YE-4152
AW-5136
TZ-1992
NN-8042
MJ-5898
JQ-1669
QD-7501
RZ-7815
QE-0370
AH-3753
VW-7798
GU-7055
YB-7220
ZE-9745
XE-4214
PL-5250
RP-8737
MQ-2652
VB-3707
JP-5166
XM-5942
UN-2768
LN-1710
YH-8741
KT-5375
WB-5876
DT-3419
EH-1496
YB-0049
PZ-6567
WR-1546
以上37名(HP当選者)
6月11日(火) 出囃子(長唄)
6月18日(火) 陰囃子(黒御簾音楽)
6月25日(火) 竹本(義太夫節)
各回 午後1時30分~3時
場所:セシオン杉並 講座室
講師:配川美加/国立劇場養成課講師
第4回共演
田中悠美子(鶴澤悠美)/義太夫三味線
定員:60名
往復ハガキで応募された方と合わせて抽選いたしました結果、ホームページより応募されて当選された方の申込番号は以下の通りです。
※ 当選された方は直接ご来場の上、受付までお越しください。※
UR-4452
QB-7535
TL-8993
VN-1861
LD-7730
HZ-3973
YE-4152
AW-5136
TZ-1992
NN-8042
MJ-5898
JQ-1669
QD-7501
RZ-7815
QE-0370
AH-3753
VW-7798
GU-7055
YB-7220
ZE-9745
XE-4214
PL-5250
RP-8737
MQ-2652
VB-3707
JP-5166
XM-5942
UN-2768
LN-1710
YH-8741
KT-5375
WB-5876
DT-3419
EH-1496
YB-0049
PZ-6567
WR-1546
以上37名(HP当選者)
きた!きた!高円寺まつり
日時:2023年10月29日(日)11時~16時
場所:高円寺北集会所
内容:初めてのけん玉・ヨーヨー
輪ゴムde射的
輪投げ
缶バッジづくり
苗木de募金
お楽しみ模擬店・・・ポップコーン・フランクフルト
多数ご来場いただきありがとうございました。
きた!きた!高円寺まつりは終了いたしました。
場所:高円寺北集会所
内容:初めてのけん玉・ヨーヨー
輪ゴムde射的
輪投げ
缶バッジづくり
苗木de募金
お楽しみ模擬店・・・ポップコーン・フランクフルト
多数ご来場いただきありがとうございました。
きた!きた!高円寺まつりは終了いたしました。
「きた!きた!高円寺まつり」は、終了しました。
無事終了しました。
赤い矢印がありますが、ここれは動画へのリンクではありません。動画をご覧になるには、上部にあるメニュー「地域情報」から(スマホ場合は右上に小さなボックスがメニューになっております)から「地域情報」のページに移動し、スクロールして一番下に赤い文字の「アーカイブ」をクリックしてください。
アーカイブの上のメンメニューから「イベントの案内」(報告)のページ移動します!
そこに、「きた!きた!高円寺まつり」の画像がありますので、その上の矢印をクリックすると動画を見ることが出来ます。
赤い矢印がありますが、ここれは動画へのリンクではありません。動画をご覧になるには、上部にあるメニュー「地域情報」から(スマホ場合は右上に小さなボックスがメニューになっております)から「地域情報」のページに移動し、スクロールして一番下に赤い文字の「アーカイブ」をクリックしてください。
アーカイブの上のメンメニューから「イベントの案内」(報告)のページ移動します!
そこに、「きた!きた!高円寺まつり」の画像がありますので、その上の矢印をクリックすると動画を見ることが出来ます。
きた!きた!高円寺まつり
輪投げをしている小さいお子さん、かわいいですね!
2016年のセシオン祭りの思い出
2016年のセシオン祭りの思い出
全 7 件です。
1 ページ 1 件~ 7 件